癖になる前に…

 
   

2021年11月24日

皆様こんにちは(*´꒳`*)
おはな整骨院グループのホームページにお越し頂き有難う御座います。
熊本で、肩・腰・膝の辛い症状や、交通事故によるむち打ち、産前産後の骨盤矯正などのお悩みに少しでもお役に立てる情報を発信していきたいと思います♪

 

 

皆さん、捻挫をしたことはありますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカーやラグビー、バスケ、などのスポーツやランニングなど

運動をする中で多くの方が捻挫を経験したことがあると思います😥

捻挫すると歩くのも辛くなったり、不適切な処置やリハビリをすると癖になり治癒後も捻挫をしやすくなってしまいます😭

捻挫を繰り返し起こさないためにも今回は最も多い足首の捻挫についてお話します‼️

⭐️そもそも捻挫とは?
骨と骨との間に急激なねじれや強い力が生じて関節を構成する筋肉、靭帯、関節包、皮膚などの損傷が起こるものです。
骨折や脱臼と違って骨自体には異常は見られませんが酷い場合には靭帯損傷、骨折、脱臼などを伴う場合もあります…

⭐️足首の構造
足の関節は脛(脛骨)と外側の骨(腓骨)と距骨という骨で構成されています‼️
そして周囲を靭帯で補強する事で足首の動きを制御しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足首の内側には三角靭帯 外側には前距腓靭帯 踵腓靭帯 後距腓靭帯があります。
この4つの中でも特に外側の靭帯は弱いので内返しによる足首の捻挫が多く見られます😭
実際に足首を内側に捻るのと外側に捻る動きでは内側に捻る動きの方が動かしやすいと思います。
また捻挫で損傷する靭帯は他にもありますが外側の靭帯で特に”前距腓靭帯”の損傷が最も多く
見られます!
ここからは外側の靭帯の損傷についてご説明します!

 

⭐️捻挫の症状

足を捻挫をすると足首にに痛み、腫れが見られる場合があります😭
また、内返しで損傷した時に同じ動きを再度させると痛みが強くなってしまいます!
酷い場合には歩いたり立つことも困難になるぐらい激しい痛みがでる場合もあります。
⚠痛みや腫れがあまりないから大丈夫!と思っては危険です!症状と損傷程度とは必ずしも一致しないこともあるので自分で判断するのは避けましょう。

⭐️治療法

初期には安静にする

痛みのある箇所を冷やすなどの

処置を行いその後痛みのある箇所の固定をします。

固定は重症度によって異なりますが

軽傷の場合(靭帯の断裂まではしてないもの)は

主にテーピングによる固定を行います

 

 

 

 

 

 

重症(靭帯の断裂や骨折などがあるもの)は場合はまず整形外科を受診してから固定する場合はギプス等のより固定力が強いもので固定していきます!
症状が落ち着くと運動を再開する方も多いですが、そうすると周囲の筋肉も弱り再発して癖になってしまうためその後のリハビリが大切です!このリハビリが復帰する上で重要になってきます!

⭐️リハビリ方法

今回は簡単なリハビリ方法を2つご紹介します!
またこれは競技復帰だけでなく捻挫の予防としてもトレーニングとして効果的ですので

皆さん一緒におこないましょう!

 

 

★足首の筋肉(特に外側の筋肉である腓骨筋)の筋力トレーニング(写真)

10回を3セット行いましょう!

※捻挫で損傷するのは主に靭帯ですが、

靭帯はトレーニングで鍛えることはできません…
なのでその周りの足首を動かす筋肉で足を外返しする時に

使う筋肉を鍛えることで捻挫しにくい足を作ることが

できます‼️

 

 

 

 

 

 

 

★片足立ちでバランスを保つトレーニング

慣れてきたら前方や真下にボールなどの目標物を置きそれをとって戻すの繰り返し運動を行いましょう!
1分✖️2セット
※このトレーニングは捻挫予防だけでなく扁平足などの方にも効果的なトレーニングなのでぜひみなさんも試してください🙇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に…
足首の捻挫はスポーツだけでなく普段の生活ににおいても発症しやすいものです。

これからの寒い時期になると筋肉も硬くなるためより気をつけてつけなければいけません。

なのでトレーニングを行う事はもちろん、運動前後のストレッチは必ず行うようにして

怪我なく過ごしていきましょう🙇

 

 

お身体のお悩みはなんでもご相談下さい!

最後までお付き合い頂き有難う御座いました(*´꒳`*)

 

 

 

 

 

肩、腰、膝、スポーツ外傷、四十肩、五十肩、産前産後の骨盤矯正、むち打ちが得意分野の・・・〜おはな整骨院〜

熊本から健康を増進し、地域の方々の笑顔を増やします♪

住所:熊本市中央区帯山7-18-79

電話:096-383-1087

1 49 50 51 52 53 54 55 56 57 76