部活中に急に膝の痛みが…
2022年01月12日
皆様こんにちは(*´꒳`*)
おはな整骨院グループのホームページにお越し頂き有難う御座います。
熊本で、肩・腰・膝の辛い症状や、交通事故によるむち打ち、産前産後の骨盤矯正などのお悩みに少しでもお役に立てる情報を発信していきたいと思います♪
最近、プロや大学、高校生の様々な競技の試合を見ていると
今までの記録が塗り替えられ競技全体のレベルが上がってきているように感じます。
それも以前より小さい頃から体操教室や陸上などスポーツをする子供たちが増え、
練習の質や量なども昔と比べて増えてきているからと思います
しかしそれと同時に怪我や故障などのリスクも高まり
怪我に悩まされている方も多くなってきているのではないでしょうか。
そこで今回は練習を頑張りすぎたことによって起こりやすくなる
膝の痛みについてお話します。
1 腸脛靭帯炎
腸脛靭帯とは…
足の太ももにある大腿骨という骨に付着して
そこから膝の関節をまたぎ脛骨(すね)に着きます。
またこの靭帯はおしりの筋肉である大臀筋、太もものの前側にある大腿筋膜張筋が付着していて骨盤や股関節の動きにも関わるものです。
⭐ちなみに私たちの体の中で最も長い靭帯とも言われています。
腸脛靭帯炎とはこの腸脛靭帯と大腿骨の外側との摩擦により
炎症が起こり痛みが発生します。
この摩擦は膝の曲げ伸ばしにより起こりやすいため
バスケや水泳、自転車競技や長距離ランナーに発症しやすい疾患です。により起こるとされています
発症の原因はオーバーユース(運動のし過ぎ)により起こるとされています。
過剰なランニング時間や距離、ウォーミングアップ不足、
練習環境(コンクリートやアスファルトなど)、フォームの崩れなど
様々な原因が考えられます。
症状としては膝の外側上部に圧痛、運動した時の痛みがみられます。
痛みがではじめた頃はランニングなどの運動後に痛みが発症しますが、
しばらく安静にすると痛みもなくなります。
次第に運動中にも痛みが出てきて痛みが強くなり
安静にしても中々痛みが消えにくくなります。
2 鵞足炎
鵞足部とは…
足の骨である脛骨(すね)の内側の
3つの筋肉(薄筋 半腱様筋 縫工筋)が付着する部分です。
繰り返す膝の曲げ伸ばしをすることによって動作負荷が集中しやすいです。
これも発症の要因はオーバーユース(運動のし過ぎ)であり、
膝の曲げ伸ばしを頻繁に行ったり、膝を外に捻ってターンをする動作を行うスポーツ
(ランニング、サッカー、バスケ、平泳ぎ)で見られやすいです。
また腸脛靭帯炎と同じく膝関節の異常(こちらは外反膝)でも
発症しやすいです。
⭐治療法
基本的には痛みが出ている急性期では患部を安静にしRICE処置(安静、冷却、圧迫、挙上)を行います。
特に安静、アイシングを行うことが大切です。
また、腸脛靭帯炎は長距離陸上選手だと左足の発生が多いです。
これはレースではトラックを左回りで走り右足に比べて
左足の負担が大きくなるためと言われています。
なので競技に復帰できるようになった時の練習としては
右回りを中心で行う方が良いです。
長距離の陸上の練習に関しては半分の距離で右回りに変えるなどを取り入れると故障のリスクも軽減し、周りの風景も違って見えるためメンタルの部分でもより良い練習ができます。
また痛みが引いた時や予防として腸脛靭帯、鵞足部の筋肉のストレッチを行い
柔軟性を高めることが大切です。
腸脛靭帯のストレッチ
鵞足部の筋肉のストレッチ
今は特に寒い時期なので暖かい時期と比べると体の様々な部分に
痛みがでてきてしまいます😥
健康に楽しく運動を続けていくためにもケアやストレッチを
しっかり行い故障しない体を作っていきましょう!!
身体の様々な不調、痛みに関して分からないことがありましたら
お気軽にお問い合わせください😊
お問い合わせはインスタグラムのDMからでも
お待ちしております✨
お身体のお悩みはなんでもご相談下さい!
最後までお付き合い頂き有難う御座いました(*´꒳`*)
肩、腰、膝、スポーツ外傷、四十肩、五十肩、産前産後の骨盤矯正、むち打ちが得意分野の・・・〜おはな整骨院〜
熊本から健康を増進し、地域の方々の笑顔を増やします♪
住所:熊本市中央区帯山7-18-79
電話:096-383-1087