肩こり、腰痛 骨格の歪みが原因かも!! 2020/05/28
皆様こんにちは(*´꒳`*)
おはな整骨院グループのホームページにお越し頂き有難う御座います。
熊本で、肩・腰・膝の辛い症状や、交通事故によるむち打ち、産前産後の骨盤矯正などのお悩みに少しでもお役に立てる情報を発信していきたいと思います♪
さて、みなさんは症状の大小に関わらず、肩こりや腰痛の症状をお持ちではありませんか???
本日のブログでは、その症状の原因となるかもしれない、骨格の歪みについてご紹介していこうと思います(^^♪

是非最後までお付き合いいただけると嬉しいです(^^♪
★そもそも身体は何故歪むのか??
身体の歪みの原因は様々がありますが、今回はその中から2つお伝えします。
1.姿勢を支える筋肉の低下(筋力不足)
筋肉と言っても種類があります。それはインナーマッスルと、アウターマッスルです。そして姿勢を支える筋肉として大切なのがインナーマッスルなのです。
インナーマッスルが弱くなると骨格の歪みが出やすくなります!!
2.日常生活での姿勢の習慣
誰でも経験はあると思いますが、足を組む、横すわりをする、横になってテレビをみるなど無意識に行っている姿勢がありますよね!

これが骨格の歪みが強くなる原因です!
上記の2つが骨格の歪みに繋がる原因になります。
★歪みがあるとどんな症状が現れてくるのか??
骨格の歪みがあると
全身の筋肉のバランスが悪くなり血流、リンパの流れが悪くなって体に老廃物が溜まってしまいうまく排出できず、肩こり、腰痛、頭痛、むくみ、冷え性、O脚、X脚、生理痛といったトラブルも起こります。
★自宅での歪みのセルフチェック
自宅での簡単な歪みのチェックをお教えします!!
先ずは、下肢(脚)の長さの確認

1.仰向けで寝て、両膝をくっつけます。
2、膝の左右の高さの確認を行いましょう!
左右の高さが違う場合下肢(脚)のバランスは悪くなっています。
次に肩の高さの確認

1.鏡を正面にまっすぐ立ってもらい左右の方の高さのチェックを行いましょう
肩の左右差があった場合背骨、肩甲骨の歪みが原因かもしれません!!
まず自宅で歪みのチェックを行ってみてください!
また歪みがあった場合、より自身の歪みを知りたい方はご来院ください!細かい部分まで説明いたします(^^♪
次回は自宅での歪みの改善方法をお伝えしていきます(^_-)-☆
お身体のお悩みはなんでもご相談下さい!
最後までお付き合い頂き有難う御座いました(*´꒳`*)

肩、腰、膝、スポーツ外傷、四十肩、五十肩、産前産後の骨盤矯正、むち打ちが得意分野の・・・〜おはな整骨院〜
熊本から健康を増進し、地域の方々の笑顔を増やします♪
住所:熊本市中央区帯山7-18-79
電話:096-383-1087
肩こり・腰痛、水分不足が原因かも??? 2020/05/13
皆様こんにちは(*´꒳`*)
おはな整骨院グループのホームページにお越し頂き有難う御座います。
熊本で、肩・腰・膝の辛い症状や、交通事故によるむち打ち、産前産後の骨盤矯正などのお悩みに少しでもお役に立てる情報を発信していきたいと思います♪
コロナで自粛が続く中でも、ご自宅でできるご自身の身体のケアは行っていきましょう!
本日のブログでは、身体にとても大切で無くてはならないもの「お水」について紹介したいと思います♪
是非最後までお付き合いいただけると嬉しいです(^^♪
人が生きていくうえでなくてはならないものが4つあります。皆さんはご存じですか???それは・・・・
水、空気、食物、光です。
その中でも水は人間に限らずどんな生物でも生きていくためには絶対必要になります。そんな生命を育み、成長させ、生態系を維持してきた「大切な水」について注目したいと思います。

人と水
体内の水分は年齢、男女差、肥満度により異なります。
男性で約60%、女性で約55%、高齢者では約50%、新生児では80%と最も高い。

太っている人は一見、水分が多いように思われますが実は、脂肪組織はほとんど水を含まないため痩せている人よりも水分が少なくなります。
新生児(成長期)は体内で盛んな生理活動が行われているため水分が大量に必要になるのです。成長期の子供には特に水分補給に気をつけてあげてください。
水の働きについて
1…血液となって体内の隅々に酸素、栄養を運ぶ
2…老廃物の排出
3…体液の濃度を一定にする
4…体温調節
十分な水分を補給し、血液の流れを良くし、排便、排尿を促せば有害物質を速やかに排泄され、体内にとどまる時間を短くすることができ水ます。
意識的に摂取するだけで病気の発生率を抑えることが出来ます。
肩こり・腰痛
身体の水分が不足してしまうと、血液がドロドロになり血流が悪くなります!
そうすると上記の(1)(2)の働きの機能が低下してしまい体に栄養、酸素が行き届かなくなり、さらに体内に老廃物が蓄積されてしまいます。
結果筋肉に対しての血流の流れも悪くなり肩こり・腰痛に繋がってくるということになります。
正しい水分の補給をすることで改善していく事は可能です。
どれくらいの水を摂取した方がいいのか??
皆さんは今どのくらいの水分を摂取していますか?また、どのくらいの水が体外に排出されているかご存知ですか?
人間は1日2リットル~2.5リットルの水分を尿や便などから排出しています。
そのため、排出された量と同じ2リットル~2.5リットルの水分を摂取しなければなりません。

平均的な食事をしていればそこから1000mlの水分を摂取しており、食べ物を分解する際に生じるエネルギーから200ml摂取することが出来ます。
なので、残りの800~1300mlを飲料水から摂取するようにしましょう。
水分摂取のポイントとしては、
一回に200ml程度を何度かに分けて摂取
特に朝、起きた時と寝る直前に200ml程の水分を摂取(朝起きた時には体内の水分は減少しているため血液がドロドロの状態になっています)
常温が一番おススメです!!
水分補給をしっかりする事で、より健康な身体を保つことが出来ます!
まずは自分自身が1日にどのくらい水分を摂取しているか確認してみてください!
意外と摂取出来ていないかもしれませんよ。

今回は、肩こり・腰痛の原因の一つが、水分不足によるものかもしれないという内容でした。
次回も少しでもためになるお話を投稿しようと思います!!
是非水分チェックからやってみてください(^^)/
また当院にご来院していただくと自宅で出来る様々な体のサポートアドバイスが出来ますので気になる方は是非ご来院ください!!お待ちしてます(^^♪
お身体のお悩みはなんでもご相談下さい!
最後までお付き合い頂き有難う御座いました(*´꒳`*)

肩、腰、膝、スポーツ外傷、四十肩、五十肩、産前産後の骨盤矯正、むち打ちが得意分野の・・・〜おはな整骨院〜
熊本から健康を増進し、地域の方々の笑顔を増やします♪
住所:熊本市中央区帯山7-18-79
電話:096-383-1087
コロナに負けない身体 part2 2020/05/08
皆様こんにちは(*´꒳`*)
おはな整骨院グループのホームページにお越し頂き有難う御座います。
熊本で、肩・腰・膝の辛い症状や、交通事故によるむち打ち、産前産後の骨盤矯正などのお悩みに少しでもお役に立てる情報を発信していきたいと思います♪
本日のブログでは、前回に引き続き自宅で出来る免疫力のUP方法を紹介したいと思います♪
是非最後までお付き合いいただけると嬉しいです(^^♪
前回の復習
・前回の内容は身体の体温を36度~37度にすることで免疫力を高める事ができる(^^♪
・体温を上げるために有効なのが筋トレです!!
・自宅での運動の紹介
前回ブログはこちら!
以上が前回の内容でした!
今回も引き続き運動の紹介を行っていきます(^^♪
身体で一番大きい筋肉てどこ???
皆さん身体で一番大きい筋肉はどこか知っていますか??
それは「大腿四頭筋」なんです( ゚Д゚)!!!!
大腿四頭筋は太ももの前面にある筋肉です。名前のとおり太ももの4つの筋肉から筋肉の事です!
この四頭筋の役割
・膝の関節を支える役割
四頭筋が弱くなると膝の痛みの原因になります。また内側にある内側広筋は弱くなりやすく膝内側の痛みが出やすくなります。反対に外側広筋は発達しやすい傾向にあります。
なので外側広筋はストレッチで柔らかく、内側広筋はトレーニングで鍛え内側、外側のバランスを整える事で膝の痛みの改善に有効です!!
・基礎代謝、基礎体温を上げる筋肉
大腿四頭筋は見た目からも分かるように、大きな筋肉です。
大腿四頭筋は腕やふくらはぎの筋肉と比べると面積が大きいため、弱くなってしまうと基礎代謝が落ち太りやすくなったり、基礎体温が下がり免疫力が落ちる原因にもなってしまいます。
大腿四頭筋を鍛えると
・基礎代謝が上がり痩せやすくなる
・基礎体温が上がり冷え性の改善、免疫力UPに効果的です
という事で今回は大腿四頭筋のトレーニングについて紹介していきます!!
スクワットの正しいやり方

1.肩幅よりやや広い状態で立ちます
2.足先はやや外側に向けておく

3.息を吸いながら下げていく
4.3の時膝がつま先よりも前に出さないようにお尻を後ろに下げるイメージで身体を下げていきましょう

5.地面と太ももが平行になるまで下げたら3秒キープ
6.その後ゆっくりと元に戻ります
7.この動作を10~30回繰り返し行います
8.インターバル30秒
9.2セット行う
以上が今回の免疫力アップトレーニングのご紹介になります。
毎日コツコツやって筋肉をつけ免疫力を高める事がウィルスに勝つコツです!!
是非やってみてください(^^)/
お身体のお悩みはなんでもご相談下さい!
最後までお付き合い頂き有難う御座いました(*´꒳`*)


肩、腰、膝、スポーツ外傷、四十肩、五十肩、産前産後の骨盤矯正、むち打ちが得意分野の・・・〜おはな整骨院〜
熊本から健康を増進し、地域の方々の笑顔を増やします♪
住所:熊本市中央区帯山7-18-79
電話:096-383-1087
コロナに負けない身体 2020/04/21
皆様こんにちは(*´꒳`*)
おはな整骨院グループのホームページにお越し頂き有難う御座います。
熊本で、肩・腰・膝の辛い症状や、交通事故によるむち打ち、産前産後の骨盤矯正などのお悩みに少しでもお役に立てる情報を発信していきたいと思います♪
本日のブログでは、コロナ対策で皆様が今すぐにでも、お家の中でも取り組める情報を発信したいと思います♪
是非最後までお付き合いいただけると嬉しいです(^^♪
身体を動かし、免疫力を高めよう♪
免疫力とはウィルス、細菌から身体を守ったり、病気になっても早い回復を促す力の事です。
その免疫力を上げる事で効果的な方法が筋トレです!!!
そこで免疫力と筋トレの関係についてご紹介します!

免疫力アップに必要な、”基礎体温の上昇”は筋肉量が関係している!?
私たちの身体にはウイルスなどが外から侵入してきた際異物に対して対抗する細胞があります。この細胞の活性化をさせるために一定の高さの体温が必要になってきます。

そして、免疫力を発揮するには、深部体温37.2度が必要です。脇の下で測った場合36.2度~36.5度くらいです。36度~37度の体温があれば免疫力も働きやすいです!!
逆に36度未満の方は免疫力が低下しています!!!
要注意です!!
体温を上げるにはどのようにすれば良いのでしょうか?
1.身体で熱をつくる方法
2.外から熱を補う
身体で熱を作る最大の器官は筋肉なのです!!!
即ち・・・
筋トレは免疫力アップの最大の武器になります!
免疫力アップのトレーニング方法
今回紹介するのはこれ!!!
プランク

やり方
1.両手両足を肩幅に開きます
2.肘、つま先で身体を支えます
3.背中がまっすぐなるようにこの姿勢を30秒キープします
4.10秒休憩
これを3セット繰り返して行いましょう♪
毎日コツコツやって筋肉をつけ免疫力を高める事がウィルスに勝つコツです!!
是非やってみてください(^^)/
お身体のお悩みはなんでもご相談下さい!
最後までお付き合い頂き有難う御座いました(*´꒳`*)


肩、腰、膝、スポーツ外傷、四十肩、五十肩、産前産後の骨盤矯正、むち打ちが得意分野の・・・〜おはな整骨院〜
熊本から健康を増進し、地域の方々の笑顔を増やします♪
住所:熊本市中央区帯山7-18-79
電話:096-383-1087
コロナ対策として様々な取り組みを行っております 2020/04/04
皆様こんにちは(*´꒳`*)
おはな整骨院グループのホームページにお越し頂き有難う御座います。
熊本で、肩・腰・膝の辛い症状や、交通事故によるむち打ち、産前産後の骨盤矯正などのお悩みに少しでもお役に立てる情報を発信していきたいと思います♪
現在、おはな整骨院では、大切なひとがコロナにならない為にも、様々な取り組みを行っております!
たくさんの情報が溢れる中、私たちが、専門家として「今」出来ること、それは・・・
皆様の症状が悪化しないためのホームケアのやり方や、院内の清潔を今まで以上に徹底して行うことです!
以下グループ院サイトでご紹介いたします↓↓↓
草木院のホームページでご紹介!おはなグループのコロナ対策
患者様の症状か・・・
コロナ感染による自粛か・・・
選択が迫られている時です。
お身体のお悩みはなんでもご相談下さい!相談だけでも構いません!
最後までお付き合い頂き有難う御座いました(*´꒳`*)

肩、腰、膝、スポーツ外傷、四十肩、五十肩、産前産後の骨盤矯正、むち打ちが得意分野の・・・〜おはな整骨院〜
熊本から健康を増進し、地域の方々の笑顔を増やします♪
採用ホームページを更新しました♪ 2020/02/14
おはな整骨院グループの採用ホームページを作成しました♪
柔道整復師、鍼灸師の新卒の方はもちろん、中途採用も行なっております!!!
今期採用枠ももうすぐ埋まってしまいますので、気になる方は是非以下リンクもしくは、当ホームページよりお気軽にお問い合わせください(*´꒳`*)
ダイレクト応募でお得な特典も御座います♪
https://www.youtube.com/watch?v=-IYu5YAHXVI
https://kumamoto-seikotsuin.com/
元サッカー日本代表!巻誠一郎選手引退試合に参加させて頂きました♪ 2020/02/06

熊本を代表するサッカー選手「巻誠一郎」選手の引退試合にサポートとして入らせて頂きました。



元日本代表選手の方々や、ナオトインティライミさん、大黒摩季さん、スキマスイッチさん、お笑い芸人さんなども参加され、試合やライブも楽しめる盛大なイベントとなりました。
巻選手、選手生活お疲れ様でした。益々のご活躍を祈念しております。

皆様にご支援いただき10周年「おはな整骨院」 2019/07/05
熊本市中央区と東区、南区、更に福岡県大牟田市に合計6店舗展開中のおはな整骨院が、この度10周年を迎えてホームページをリニューアル致しました!
本当にここまで多くの方々に支えて頂きました。患者様は勿論、数多くの業者の方々、共に働く仲間達、心より深く感謝を申し上げたいと思います「ありがとうございます」。
弊社企業理念にもかかげさせて頂いていますが、地域の方々の健康寿命をのばし、関係業者の方々との共存共栄、そして共に働く仲間たちの物心両面での幸せを切に願い続けてここまでこれました。
この先10年も皆様にとって無くてはならない存在として発展していけるよう、幸せの輪をさらに大きく、さらに密あるものにして行く事が私たちの使命と感じております。
これからも、多くの地域の方々の幸せと健康をサポート出来るようつとめて参ります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。